創業理念
私は以前、長年の夢であった調剤薬局を
経営していました。
薬剤師として患者様の身体の症状や薬の相談についてのご相談を受けていく中で
それだけではなく、何か患者様の助けになる物はないか思案しておりました。
私自身も日々の疲れを癒す為に
リラクゼーションサロンに通っており
職業がら調剤業務に追われ疲れたら今回は「このサロンを試してみるか」と
色々なサロンに足を運んでいました。
今回もいつもの調子でたまたま入ったサロン
たまたま担当になったセラピスト
からの身体への
施術を受けつつ何気ない日常会話をしていくなかで
今までよりも身体が楽になって行く感覚に気がつきました。
それは何故なのか?他のサロンと違う事は何なのかと?
+
日々思案していた
仕事柄の調剤薬局での新たな患者様の助けになる何かと
繋がり行きついた考えは
『身体の癒しだけではなく心の癒しも
人は必要である事でした』
そのサロンでは
何気ない日常会話を楽しく話せた事。
心からリラックスできるお店の雰囲気
により、いつも以上に私は癒しを実感できました。
そこで私は
1-癒しをより適切に提供する為の技術とコミニュケーションを備えたスタッフ育成
2-心からリラックスしながらセラピストとお客様が会話のできる空間作り
この2点を薬剤師としての観点でプロデュースさせていただきました。
そして万全の準備のもと創設したのが、この『Bali,Ra.Coo』です。
ぜひバリラクでの心と身体の癒しをお楽しみください。
バリラクとは
心と身体のバランスを考えるリラクゼーションのコンセプトに
心に安らぎを与えるリゾートと言えばバリ
身体が「らく」になるイメージを繋げバリラクとし
さらに英語名のバリラクの下をCooに
これにも『こだわり』があり私の遊び心を取り入れました。
癒しを提供するにはこの遊び心(心の余裕)が
セラピストにも必要不可欠と私は考えております。
とくにバリラクで働くスタッフの人選には試行錯誤を日々しております。
上記の考えから『Bali,Ra.Coo』と命名。
サロン創設いたしました。
代表の経歴
1966年。千葉県出身。城西大学薬学部薬学科卒業後、
日本ロシュ入社後、MRに従事。退社後、東京物産大野調剤薬局にて薬剤師を務める。
経験を活かし、株式会社グッドメディックス創業。
調剤薬局を複数店舗経営する傍、医療業界の健全な成長への貢献の為、
医療安全委員会を主催。大学病院の医師と弁護士を集め、医療安全検討会を開催。
また、発明家の側面もあり、電子書籍等を用いた個人のPRに関するシステムにて特許取得や、
マッチングの先駆けとして、医師個人の重要視する職場環境と、大学病院の考える医師像を
複数の項目から導き出す特許を出願。その後、株式会社グローバルを創業し、
リラクゼーションサロンバリラクを経営。心と身体の癒しの為のリラクゼーションを開発中。